起立性調節障害(OD)とは?
起立性調節障害(OD)とは?
起立性調節障害は検査をすると、起立時の血圧低下や頻脈(脈が速いこと)などが現れ、主に思春期に発症する自律神経失調症とみられています。
特に起床時に症状が現れ、午後または夕方あたりに体調が戻り活動できるようになることが多いようです。
このことを「日内変動」と言います。
一日の中でもウソのような回復を見せること、さらに外見上は異常があるように見えないため、怠けている・サボっている、と勘違いされます。
そうしたレッテルを貼られた子供たちは傷つき、心を閉ざしたり、引きこもってしまうこともあります。
学校に行けないため、進級・進学の心配もあると思いますが、まずは身近にいる大人が、この起立性調節障害という病気を正しく理解し、接することが大切になります。
この記事がひとつのきっかけになれば幸いです。
起立性調節障害(OD)の症状は?
自律神経機能のアンバランスなので症状や程度はさまざまですが、以下の症状が多くみられています。
・朝起きられない
・めまい
・立ちくらみ
・頭痛、吐き気
・食欲不振
・下痢や便秘(腹痛を伴うこともある)
・体の冷え
・全身倦怠感
・少し動くと動機や息切れをして疲れる
・生理痛がひどくなる
・乗り物酔いをしやすくなる
・朝は調子が悪いが、夕方あたりから元気になる
といった症状が挙げられます。
なぜこうした症状があらわれるの?
それにはまず、「自律神経」について知ることから始まります。
自律神経には2種類あります。
日中の活動状態のときに働く交感神経と、
休眠状態のときに働く副交感神経です。
交感神経は緊張をつかさどり、人間が生きていくにあたって、ストレスに立ち向かう態勢を取るための神経です。
交感神経が優位になると、呼吸を速くして十分に酸素を取り入れ、脈拍を速くして全身に血液をめぐらし、しっかり見るように瞳孔を開き、筋肉を緊張させていつでも動ける状態にします。
副交感神経はリラックスをつかさどる神経です。
副交感神経が優位になると、全身の筋肉の緊張はゆるみ、呼吸はゆったりとなり、脈はゆっくりとなります。
この自律神経は全身にはりめぐらされ、立ったり座ったり、走ったり寝転んだり、日常のさまざまな姿勢の変化に即座に対応して、
脳を含めた大切な臓器への血流を一定に保つよう働いています。
それが思春期になると、体格の急激な成長が起きてきます。
一日で2~3センチ伸びる、といった骨格の成長は著しいのに対して、
神経はそれほど急激に成長することができません。
体格の成長に神経の成長が追い付かず、自律神経本来の働きができなくなってしまいます。
すると、急に立ち上がろうとしたり、寝起き体を起こそうとするとき、即座に対応してくれるはずの自律神経の調節機能がついていかず、重要な臓器や脳に送る血液の量を一定に保てず、立ちくらみやめまいなどの症状が出てくると言われています。
また、ストレスによって体に負担がかかり自律神経に影響を与えることも多くみられます。
近年、スマホやタブレットが学生にもあたりまえに普及してきました。
その結果、ゲームや動画を見る時の姿勢の悪さが特に問題になってきています。
ひどい猫背やスマホ首など、背骨や頭蓋骨に負担が大きい姿勢で長時間過ごすと、首や肩、背中にコリや血行障害が起きます。
普段の姿勢を特に気を付ける必要が出てきています。
起立性調節障害はよくなるの?
治療院に来られるとよく質問されるのが
「どれくらいでよくなりますか?」
という質問です。
この答えはとても幅があります。
数か月~年単位でサポートが必要になることもあります。
その理由は、起立性調節障害のもつ2つの面が関係しているからです。
①身体的な要因を減らすこと
体の成長や疲労の蓄積によって自律神経の働きが乱れている状態を整え、体調をよくしていくことが必要です。
睡眠のリズムや頭痛、肩こりなどの身体症状を改善していくことで意欲を取り戻すサポートが大切です。
②心理的な要因を減らすこと
思春期になると様々なストレスを経験します。
そのストレスによって体に変調をきたしているため、気持ちのリハビリが必要になります。
学校に行けない、または遅刻する期間が続くと、学校に行くこと自体がプレッシャーになります。
また、自分の体調不良のため自信を取り戻す必要があります。
無理強いするのではなく、お子さんが自分の意志で一歩踏み出せるようサポートすることが大切になります。
こうした要因が関係していることをふまえて改善計画を立てていきます。
そのため、ご家族の理解
かかりつけ医や起立性調節障害の専門医による専門的な治療
スクールカウンセラーによる心理的なサポートや学校との連携
治療院での身体的ケア
を連携することが大切なのではないか、と考えています。
よろこびの声をいただいています
一例をご紹介します。
「僕は中1の秋から腹痛と全身の倦怠感などで起き上がれず食事も摂れない状態になり
病院に行くと「起立性調節障害」と診断されました。
漢方を飲んだりしていましたが、中々改善しませんでした。
こちらに来て、施術してもらうようになると、痛み等が軽減され体が軽くなっていきました。
すると やりたい事もどんどん増えていき、前向きに考えられるようになりました。」
その子のお母さんからのメッセージ
「日に日に元気になる我が子を見て嬉しくなります」
このお子さんは現在、高校2年生。
毎日電車に乗り通学しています。
こうしたお子さんの回復のお手伝いができるのは大きな喜びです。
他にも、高校受験、大学受験を経て次の進路へ羽ばたいている学生もたくさんいます。